モンテッソーリ×料理
記憶に残り、知性を作る「体感」をキーワードに
ありそうでなかった食育と知育を。
モンテッソーリ米粉クラブで叶う6つの世界
- 毎日のごはんから安心と笑顔を作る
- どんな人でも得意料理が10品持てる
- キッチンから、知性と自立を育む親子時間の作り方がわかる
- 地頭の良い子になる、日々の体験を台所から
- 子どもの「できる」を見つけて伸ばす褒め上手な母に
- 豊かな言葉、体験、文化と「うちらしさ」を伝える家族に
モンテッソーリ✖︎料理だからできる
無理なく・ムダなく・おいしい生活
家庭でできる台所育児の【新常識】
台所知育と頭の良さを育てる
幼児のモンテッソーリ教育は「日々の生活を大事に、子どもが体を使いながら知性を育む」ことを大きな柱としています。家庭で実践するコツは、ただ体験させるのではなく、いくつかのポイントを知ること。「伸ばしてみたくなる」と言われる子どもが育つ親子時間のつくり方を、モンテッソーリ×料理で叶えます。
アレルギーでも、偏食でもOK
楽しく美味しく。という希望がある反面、つい頑張りすぎたり不安になる、そんな一面もあるのが食事です。
例えばアレルギーや添加物など食事の質、子どもが量を食べない、お菓子を食べたがるなど、しつけや健康管理の視点。何をどう食べるかetc.
入手も調理も簡単で、安全な食との付き合い方をご紹介します。
家庭ならでは食の豊かさ
家事の中で、一番愛情が伝わりやすいもの、それが料理です。
家庭ならではの味、毎日のおやつ、季節の行事にまつわる食etc.作るのも食べるのも家族の笑顔と思い出になる、そんなチカラがあります。モンテッソーリ米粉クラブは、おいしく、楽しい食卓と「心と頭を作るコツ」をあますところなくお伝えするレッスンです。
キッチンから子育てを変えていく
<食>はいろんなことに繋がっています。
家庭でできるモンテッソーリ教育を伝えていく中で、ぐっと伸びる子を見ていると、毎日の生活が丁寧なことに気がつきます。それは、たくさんの特別な知育や習い事をしなくても、家庭生活だけで伸びる子が育つということを教えてくれます。
生活すべての真ん中にある<食>からできることを、ぜひお子さんとご一緒にしてほしいのです。

ごはんって、一番愛情が伝わるものです
たとえばわが子に、好きな食べ物を用意する喜び。「おいしい」とほおばる姿や家族みんなが笑顔の時間etc.食にはたくさんの愛情の形が詰まっています。ムリなく楽しく、そんな食との関わり方が見つかります。

アレルギーのリスクと上手につきあう
今、アレルギーがあって、特定の食べ物を除去しなくてはならない人も、今は違うけれどアレルギー体質で少し食事に気をつけたい人も。「食べられない」を自分の体に合わせて食べるへ。食べかたを知ることで食べる喜びが広がります。「好きなものを食べる楽しさ」を毎日の食卓に。

添加物とのおつきあいを「うちらしく」
料理が苦手だったり作るのが手間だと思うと、つい頼ってしまう調味料やお惣菜。なんとなく食事のたびに罪悪感を持つ方も多いのでは。でも、その頼り方を知ることで添加物との付き合い方が変わります。楽しく自分で選んで決める食生活の一歩を。

わが家の「おいしい」を作ろう
家族の食卓に求めるものは一人一人違って、繊細な好みがあります。だからこそ、自分のこだわりや大事にしていることを知ることは、料理を楽しくしてくれます。誰かの言う「ちゃんとしたごはん」から、あなたの中にある「おいしいごはん」を子ども達に伝えていく。そんな暮らしのベストが見つかります。

親子で無理なく地頭を作る会話
モンテッソーリ・ホームレッスンでは、多くのお母さまが「暮らしの中で、子どもの姿が見えるようになった」「興味を伸ばすことがわかった」と言います。ヒケツは「体感」。体感+言葉がけで中学生以降も伸びていく、ロジカル思考に繋がる家庭の関わりがわかります。
たとえば、講師のゆうか先生のお子さんは、4歳にして卵わり名人。
幼児教室の先生が「久しぶりに伸ばしてみたい」と思う子にあったというお子さんです。そのベースは料理×モンテから始まっています。

2種類のレッスン
ライフスタイルと、したいことから選ぶ2つのレッスン
オンライン教室
¥60,000(税込み)
リアルタイムで一緒に作るレッスン
|
動画レッスン
¥50,000(税込み)
好きな時間に動画を見て作れるレッスン
|
受講された方の声
自宅でできる。子どもとできる。発見がたくさん。
キッチン発。育児が変わる半年のレッスン
こんな料理教室ってなかった!!
と100人のお母さま&お父様が実感した
楽しくおいしい【親子のための料理教室】が
どなたでもご受講いただけるようになりました。

食と育ちのまるごと全部
料理の困ったはいろんなことが絡みあっています。リアル会員の方は「子育てや料理の悩み」をトータルに紐解く座談会を定期開催。こんがらがった「困った」が解けると、不思議と家事が楽しくなります。
作ると知育が両方わかる。リアルレッスン
料理の本ではわからない、「そこが知りたかった」が見つかるのがモンテッソーリ米粉クラブのレッスン。
知育って実はカンタン!料理が好きになったという人がたくさんいるレッスンです。
知りたいをみんなでシェアするからこその「楽しい」
リアル参加の方には、お一人おひとりアドバイス。お手持ちの道具の活かし方や、クセがわかる&作ってすぐ食べられるほか、そのままごはんの一品に。動画配信はラジオのように聞きながら、動画に合わせてつくるだけで失敗なく作れます。見直しても、その都度発見があると評判です。
モンテッソーリ✗料理で、半年後こんな親子に
「またつくって」と言われる得意料理がもてる
&子どもと一緒に楽しく作る母になる
- 大好き・愛していると言わなくても、毎日のごはんから自然と愛が伝わるを実感
- ごはんと食すべての悩みを喜びに。ギスギスイライラをぬけて自分の理想の家族の食卓を作ります
- つい頼りがちな調味料やお惣菜。体によくおいしい頼り方、添加物との付き合い方がわかります
- 料理や食べることで悩むのは、実は大事な願いの宝庫。自分のベストがわかることで、キッチンから育児や親子時間が変わります。
- 体感・体験がいっぱいの料理から子どものロジカルな思考や、興味につながる家庭の関わりを知ります。お母さんも「こういうことか」を実感しながら「親子でできる」料理と知育が身につきます。
モンテ米粉クラブ
▼▼▼
よくある質問
- リアル会員と動画会員の違いはなんですか?
- リアル会員はオンラインの料理レッスンに参加ができます。レッスンでは講師に直接質問をしたり、自分の知りたいことにあわせてアドバイスが受けられます。
料理のレッスンのほか、モンテッソーリ的に子供と関わるってどういうこと?という言葉がけや「褒め方」、あるいは料理やおやつのお悩み相談などの特別レッスンを期間中に3回開催します。
動画会員の方は、レッスン動画の配信のみになります。
詳しくはレッスン詳細ページをご覧ください。 - 半年継続でのレッスンになるのはどうしてですか?
- モンテッソーリ米粉クラブのレッスンは、料理のレシピだけではなく、料理をしながら子どもとの時間をどう作っていくかにも焦点をあてています。すぐ使えるその場で役立つ知識だけでなく、回を重ねて知っていくことでご自身の暮らしで身についたり、子どもを知ることも多くあります。半年継続の参加を前提とさせていただくことで、「一緒に育つ」ことや子どもの変化に気づきやすくなります。
- いつから入会できますか
- 動画会員はいつからでもご入会いただけます。リアル会員(オンラインでリアルタイムに参加する)場合は、年2回5月と10月に募集します。途中で欠員が出た場合に募集する場合もあります。いずれも入会された月からの動画、その他のサービスを利用することが可能です。
- 質問などは自由にできますか?
- リアル会員の方は、レッスン内で自由に質問ができます。動画会員の方は、動画を見ていただくなかで、こういうときはこうするんだといういろんなパターンを聞いていただけるようになるかと思います。
動画への個別の質問にお答えはしませんが、これまでの開催の経験から申し上げると、それで解決できなかった。ということはほぼないかと思います。
また、別途、つくれぽのようなグループページを設けますので、作ってみたけど失敗かな?という場合などは、その旨を上げていただくこともいいかと思います。 - 都合がわるくて、参加できなかった場合は、どうしたらいいですか?
- リアル会員の方は後日配信の動画を見ていただくようになります。動画会員の方は、もともとご自身のご都合に合わせて動画をみていただくレッスンです。また、リアル会員の方で、お休みした回のレッスン料の払い戻しはありません。
- 好きな回だけ参加をするのは可能ですか?
- 好きな回だけの参加は可能ですが、基本的には毎回の参加をおすすめしています。モンテッソーリ米粉クラブのレッスンは、何を作るかというレシピだけではなく、料理をしながら子どもとの時間をどう作っていくかにも焦点を当てているからです。レッスン料は半年での料金になっており、開催会で割り戻しての払い戻しなどはいたしません。