ごはん時間から、話せる親子になるヒケツ?!

ごはんの話

腐らないミルクティーをみてからのこと

腐らないミルクティーをみてから
子ども達と、
気軽に買える飲み物について考えました。

正確には
子ども達が自分でも
うげげ。と思った。
だけど飲みたいと思ったら、買うときもある。

それは自分で選べるなあ。という話がありました。

今日はそれを聞いて、
親として思ったお話。

関連記事
飲みかけを3ヶ月放置されたミルクティーの怪
甘くない砂糖の話

便利以外の食べ物の視点

私たちは、たいてい
喉が渇いた、なにか飲みたい
ペットボトル買おう〜。
何飲もうかな〜。
って選びます(よね)

売っている=安全
便利〜。くらいな気持ちで。

1本の値段は安いし
手間もありません。
わが家だって、箱買いします。

だけど、腐らなかった
ペットボトルのミルクティーを見て
私たち親子は少し考えました。

口に入るものを作ることで知っていけること

たとえば
息子は、家で(自分で)作った
できるだけピュアな
牛乳とコーヒーで作ったラテ。
あるいは
ミルクティーの味を知っています。

なんなら自分好みに味を調整することも
知っています。

それは買ったものより手間がかかるし
味の調整に失敗する時もあります。

家族の誰かが牛乳を飲んでしまって、
欲しい量がない時もあります。

でも、彼は
そのために調整する時間と
自分の体と話して食べ物を決めること
あるいは、
飲みたいものを飲むために
少し段取りが必要なことを学ぶこともできる。

一見、めんどくさい家庭の暮らしの
実は体験から知ること。
=それこそ、モンテッソーリの本質的なこと

そして、そうやってやってみることでしか
得られないものもあるんだろうな
と思ったのでした。

モンテッソーリを料理に生かすなら

モンテッソーリが教えてくれる
子どもの学ぶの過程は
「便利」とは違います。

「効率的」とも、
違います。

いつだって、お金を出したら
買える便利さもあるけれど

何かを引き換えにしているかもしれない。

それを、自分の力と味覚で
サバイブすることを教えるのも
家庭教育の一つかもしれないなー
と思った1日でした。

めんどくさいを、ちょっと視点を変えて

子どもと楽しんだからこそ
得られる、サバイブ。

なんてね。

ーーーーー

OYAKOのための料理教室
「モンテッソーリ米粉&乾物クラブ」

2期募集
詳しいこと&申し込みはこちらから。

知育と食育 ~親子のためのモンテッソーリ教室~

○りょう子先生の募集中

・ゆるモンテサロン

月1回、そのとき気になることを
解決していくことで
未来の自分をランクアップ。

ゆるモンテサロン

○個別の育児相談(無料)
うちらしさのポイントを一緒に見つけていきます

無料個別相談


     


コメント

タイトルとURLをコピーしました